ニイミあんしんリフォーム

0120-213-331

受付時間 10:00-17:00 (日曜•月曜定休日)

ショールーム来店予約 お問い
合わせ無料見積り
Menu

Niimi Anshin Reform

Close
今すぐ
菰野店に相談
今すぐ
四日市店に相談
実物が見たい
ご来店予約
気軽に費用を確認
無料見積
LINEスピード見積り

News

キャンペーン・新着情報

店長のコラムNew 2025.08.27

四日市市で給湯器交換をご検討の方へ!【要注意】こんな音は危険信号!?給湯器トラブル事例集

四日市市で給湯器交換をご検討の方へ!【要注意】こんな音は危険信号!?給湯器トラブル事例集

こんにちは!ニイミあんしんリフォームです。
給湯器から異音が聞こえて「そろそろ交換かな」「故障?不安…」と検索してお越しの方の気持ちによく共感します。この記事では、「四日市 給湯器交換」に関して、異音トラブルの兆候・原因・交換のタイミング・費用相場・施工業者選びや補助金活用まで、包括的にご紹介します。これを読めば異音のサインが理解でき、交換判断がしやすくなります。四日市・菰野町・桑名市・川越町・東員町でリフォームを検討されているご家族はぜひ最後までご覧ください!

要注意!給湯器の異音が示す危険信号と対処法

まずは給湯器本体の耐用年数と異音のサインについて整理します。

給湯器の一般的な寿命は10年〜15年程度です。四日市のように寒暖差・湿気がある地域では、設置10年を超えると故障や異常が増える傾向があります。特に異音が出始めた段階では、修理費が高額になり交換が現実的な場合もあります

親しく対応したお客様の事例では、設置12年目で「シュッという高音+お湯の温度ムラ」が続き、点検した結果内部部品が摩耗して交換になりました。早期発見できたため事故や故障拡大を防げました。

【「ボンッ」「ポンッ」は危険!ガス漏れ・不完全燃焼の兆候】

給湯器内部の劣化した部品や燃焼不安定により、爆発音のような「ボンッ」「ポンッ」という音が発生することがあります。
ガスと空気のバランスが崩れると、不完全燃焼やガス漏れのリスクが高まり、一酸化炭素中毒や火災に繋がる非常に危険な兆候です。異音が聞こえた瞬間、給湯器を止めて専門業者へ連絡してください。放置すると事故になるケースもあります。実例では、お湯使用中に突然のポン音と共に軽いガス臭が感じられ、点検・交換に至ったことがあります

【「キーン」はウォーターハンマー現象のサイン】

ハンマーイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

蛇口を閉めた瞬間に「キーン」と高い金属音が響く場合、配管内の水圧変動によるウォーターハンマー現象が原因です。
この現象を放置すると、配管接続部や給湯器センサーの破損につながり修理あるいは交換が必要になる可能性があります。配管支持の見直しや専門業者による調整で早期対処をおすすめします。過去対応例では、この音を放置していたため配管継手から水漏れし、結果として本体交換となったケースもあります

【「ゴーッ」は吸排気トラブルの警告】

給湯器から「ゴーッ」という風のような音が続くと、吸排気口にごみや虫などの異物が詰まっている可能性があります。
吸気や排気が妨げられると、不完全燃焼および機能低下や故障につながります。清掃や点検で異物を取り除くことが重要です。あるお宅では、吸排気ダクトに小動物が侵入しゴー音が出ていました。清掃後には正常稼働に戻り、お客様にも安心いただきました

【「ピーッ」はファンモーターの異常】

「ピーッ」という甲高い音は、ファンモーターや内部部品の摩耗・故障が原因である場合があります。
この異音が数日続くと、給湯器の動作が不安定になり、最悪火災につながることもあります。早めの専門点検が重要です。実際に「ピーッ音 → 内部モーター摩耗」で交換となったお客様もいました。1週間以上続く場合はすぐにご連絡を

【異音を放置すると修理費用が高額に!】

異音を無視して使い続けると、故障状態が進行し、修理費が10万円以上、20万円超となることがあります。
修理では電装系で4,000円〜48,000円、燃焼系で10,000円〜33,000円、水制御系や安全装置系の修理でも合計で数万円〜数十万円に及びます。場合によっては修理より交換のほうがコストパフォーマンスに優れるケースが多いです

四日市市では給湯器交換の費用相場は10万円〜30万円が一般的で、ガス給湯器なら10万〜20万円、エコキュートや電気温水器では20万〜70万円かかる場合があります。国の補助金制度を活用すれば、エコキュートは6万〜13万円、ハイブリッド給湯器は8万〜15万円の助成が受けられる可能性があります(2024年11月以降施工対象)

【給湯器交換のメリット・デメリット】

メリット

  • 最新のエコジョーズやエコキュート機種に交換すれば、ガス代や電気代が年間5〜15%削減できる可能性があります(実例:エコタイプ導入で月3,000‑5,000円節約)

  • 安全装置や省エネ機能が強化された最新モデルにより、不具合リスクが低減して家族の安心度が高まる。

  • 不具合の発生頻度が大きく減り、結果として修理サイクルが減り長期コストが抑えられる。

デメリット

  • 初期費用が高く、特にエコキュート等は20〜70万円前後必要なことがある。四日市では、エコキュート交換で35万〜70万円程度のケースもあるため予算計画が不可欠です

  • 設置場所や配管取り回し、電気工事が必要な案件では、追加工事が発生し予算を超えることがある。

  • 機種によっては在庫不足や納期遅延が起きることもあり、業者選びや事前確認が大切。

【業者選びと補助金活用のポイント】

  • 業者選びでは、四日市エリア対応で自社施工、自社スタッフによる対応を行っている信頼性ある業者が安心です。口コミ評価や施工実績をチェックしてください

  • 見積もり比較を3社以上から取り、内容・保証・工事期間・価格を総合的に比較すると賢明です。

  • 補助金制度を利用すれば、エコキュート交換に最大13万円、ハイブリッド給湯器に最大15万円の補助が受けられる可能性があります。交付条件や制度変更には最新情報確認を

まとめ

これまで解説してきたように、「四日市 給湯器交換」は単なる設備交換ではなく、安全・快適・省エネを維持するための重要な選択です。
特に、異音「ボンッ」「キーン」「ゴーッ」「ピーッ」は重大トラブルの前兆です。
給湯器の寿命が10年以上で異音やエラー、水漏れなどが見られたら、早めに専門業者に相談して点検・交換を検討してください。
交換費用は10万円〜30万円程度が一般的で、エコモデル導入でランニングコストを削減できます。
補助金を活用しながら信頼できる業者に相談することで、安心して交換を進められます。

ニイミあんしんリフォームでは、地域密着をモットーに四日市、菰野町、桑名市、川越町、東員町をメインにリフォームを行わせていただいております。是非!リフォームの事ならニイミあんしんリフォームにお任せください!

Prev

Prev

四日市市で給湯器交換をご検討の方へ!四日市で人気急上昇中!エコキュートのここがすごい

Next

Next

四日市市で給湯器交換をご検討の方へ!冬のトラブルNo.1!給湯器の凍結対策マニュアル