ニイミあんしんリフォーム

0120-213-331

受付時間 10:00-17:00 (日曜•月曜定休日)

ショールーム来店予約 お問い
合わせ無料見積り
Menu

Niimi Anshin Reform

Close
今すぐ
菰野店に相談
今すぐ
四日市店に相談
実物が見たい
ご来店予約
気軽に費用を確認
無料見積
LINEスピード見積り

News

キャンペーン・新着情報

店長のコラムNew 2025.08.30

四日市市で給湯器交換をご検討の方へ!冬のトラブルNo.1!給湯器の凍結対策マニュアル

四日市市で給湯器交換をご検討の方へ!冬のトラブルNo.1!給湯器の凍結対策マニュアル

こんにちは!ニイミあんしんリフォームです。
給湯器が凍結してお湯が出ないといった不安から「四日市 給湯器交換」で検索された方の気持ちがよく分かります。この記事では、冬の給湯器凍結の原因と予防法、トラブル発生時の対応策、防止対策の具体手順、交換の判断基準までを一挙にご紹介します。この記事を読むと、凍結による故障リスクの軽減方法や交換時期の見極めが分かります。四日市、菰野町、桑名市、川越町、東員町で給湯器の凍結対策や交換を検討中のご家族はぜひ最後まで読んでみてください!

【冬のトラブルNo.1!給湯器の凍結対策マニュアル(四日市版)】

この冬、四日市周辺では早朝や深夜に気温が氷点下となることが増えています。給湯器本体や配管が凍結する危険性が高まり、そのまま故障につながるケースが多発しています。給湯器交換を考える前に実践できる対策や応急処置を知っておくことが重要です。

給湯器凍結の原因と交換判断のポイント

四日市では冬に気温が氷点下になる日があり、特に屋外配管や本体が露出している場合、凍結リスクが高まります。給湯器が10年以上経過していたり、異音・温度変動・エラー表示・水漏れなどの兆候がある場合は、修理より交換がおすすめです

【給湯器が凍結する原因とは?四日市の寒冷環境を知る】


四日市の冬は早朝や深夜に氷点下になることがあり、特に北風や冷気が配管に直接当たる場所は凍結しやすくなります。凍結によって配管が膨張して破裂するリスクもあります。
私自身が以前対応したご家庭では、朝お湯が出ず、配管が凍結して破裂寸前だった事例もあります。こうした原因を理解することで、事前に防ぐ意識が高まります。

【コンセントは抜かないで!凍結予防ヒーターと自動ポンプの活用法】


給湯器には凍結予防の安全装置として、気温が低いときに自動的にヒーターやポンプ運転が始まる機能が備わっています。そのため、電源プラグを抜かないことが必須です。
ある設置例では、浴槽に残り湯5cm以上保持することで、自動運転が正常に作動し、寒冷期の凍結を防いだ成功例があります
この予防機能は標準装備の製品ならではのメリットであり、施工時には動作確認をすることを推奨します。

【蛇口から水を流すだけで効果あり!給湯管の通水対策】


もっとも手軽な方法として、夜間に給湯栓や蛇口を細く開けて流水させる方法があります。これは流水により凍りにくくする理屈で、気温が−4℃以下になるような夜に効果的です
具体的には、浴槽へ1分間に約400ml程度(太さ4mm程度)の水を細く流し続けると、凍結を防ぎやすくなります
私が実体験で提案したお客様は、節水を兼ねてスマートに通水対策を実施し、その冬を問題なく乗り切りました。

【配管保温が決め手!保温材・保温チューブの取り付けポイント】


保温材や保温チューブは屋外配管の断熱効果が高く、安全対策の基本です。特に北側に露出した配管には、隙間なく断熱材を巻き、防水テープで覆うと耐久性も向上します。
私が施工した案件では、使用済のニット帽や布を利用して防寒カバーをDIYで作成し、予算を抑えつつ効果を上げた事例もあります。

【万一凍結したら?自然解凍とぬるま湯の使い方・注意点】


凍結してお湯が出ない場合は、まず自然解凍を待つことが最も安全です。日中に気温が上がれば自然に氷が溶けるケースが多いです
すぐに使用したい場合は、タオルを巻いて人肌程度のぬるま湯(30〜40℃)を根気よくかけて解凍してください。熱湯を使うと破裂や損傷の原因になります
ぬるま湯後は乾いたタオルで水分を拭き取る必要があります。水分を放置すると再凍結や腐食の原因になるため注意が必要です。

まとめ


冬の四日市において給湯器の凍結は日常的なリスクです。しかし、凍結の原因と対策を理解し、①電源を常に入れて安全装置を働かせること、②流水対策、③配管保温、④凍結時の適切な応急処置を実践すれば、大きなトラブルを未然に防げます。
もし給湯器が10年以上経過していたり、異音・エラー表示・水漏れなどの兆候がある場合は、クリスマス前後など寒くなる前に交換を検討するのが安全です。エコジョーズやハイブリッド機種への交換により、省エネや凍結防止機能の向上が期待できます。
ニイミあんしんリフォームでは、地域密着をモットーに四日市、菰野町、桑名市、川越町、東員町をメインに凍結対策対応とリフォームをご提案しております。是非!リフォームの事ならニイミあんしんリフォームにお任せください!

Prev

Prev

四日市市で給湯器交換をご検討の方へ!【要注意】こんな音は危険信号!?給湯器トラブル事例集

Next

Next

~ 8月 最新チラシ情報・水まわり編 ~